卵なしで月見蕎麦を食べる方法

電脳硬化症気味な日記です。まとまった情報は wiki にあります。

2014.2.5 (Wednesday)

at 21:37  

SONYがVAIOブランドを売却する   [時事]

 マジですか…。IBMがThinkPadを手放した状況と似ているようですね。

 初めて買ったノートPCは、VAIO 505でした。薄くて軽くて、かなりお気に入りでした。
それからは、505シリーズの後継を買ったり、VAIO Uも2世代、まだ持っていますしねぇ。お世話になりました。

 ただ、確かに、最近のVAIOは、他社と似たり寄ったりで、所有・利用した際の嬉しさが感じられない。デスクトップPCのAV強化方針にしても、姿形が鈍重に見えるし、「家中のAV機器の日常利用が便利に!」とはならないから、やはり、嬉しさが感じられない。

 そう考えると、Appleなんかのブランド戦略って、うまく維持できてるなぁ、と思いますね。

[元記事]
ソニー、パソコン事業から撤退!投資ファンドに売却する方針 | gori.me(ゴリミー) [2014/02/05]
ソニー、パソコン事業売却へ 国内ファンドと新会社:朝日新聞デジタル [2014/02/05]
・[N] ソニー「VAIO」売却!?投資ファンドと新会社設立へ [2014/02/05]
・Windowsトピックス - どうなるVAIO? ソニーのPC事業を検証する:ITpro [2014/02/05]
速報:ソニー、PC事業を投資ファンドへ売却。VAIOブランドは新会社で継続 - Engadget Japanese [2014/02/06]
ソニー、JIPとPC事業の売却で合意、テレビ事業は分社化へ–国内外で5000人の削減も - CNET Japan [2014/02/06]


« F1GPの視聴者数 Clip to Evernote
内閣府職員変死事件 「公にできない… »
  trackback:    



Go back.