10時頃、うちのPCの一台が煙を吹き、きな臭いにおいを残して、お亡くなりになりました。10年以上、苦楽を共にし、今もなおWindows 7が稼働していた、うちの主作業機でした。 結構大きめの動画(Fate stay/nightの映画3...
2021.4.7 (Wednesday)
PCが煙を吐いて、電源が入らなくなりました。
2021.4.1 (Thursday)
日本のIT政策ってさ…
年度も変わって、税金・予算の話を少し。 * 2001年の e-Japan重点計画 にはいくらつぎ込んで、どういう成果を得たのか? * 30億円かけて作ったパスポート電子申請システムの利用件数が2年で133件、そして廃止されたのはな...
2021.3.29 (Monday)
F1 Bahrain GP
今年は、ひかりTVを解約しようとしていることもあり、フジテレビNEXTもDAZNも契約せずに、TwitchぐらいでF1観戦するかな~、と思っています。 で、初戦。RedBull Honda、勝てませんでしたけど、competiti...
2021.3.26 (Friday)
牛焼肉丼と牛ナゲット [吉野家]
牛焼肉丼。 一口目から「焼肉感」はある。タレの影響が大きいのかな。しかし、そのうち、食感?が牛丼(並盛)とそう大きく違わなくなる。う~ん。 価格としては、松屋の牛焼肉定食あたりが競合。とすると、総合力でちょっとキビシイかなぁ…。 ...
V8 v9.0
考え無しに、V8の"V"って"version"なのかな…とか思っていたんですけど、そんなわけないですね。レシプロエンジンの「V型8気筒」か… 「V8 v9.0」って字面が面白かったのでメモ。 [元記事] ・JavaScriptエ...
2021.3.16 (Tuesday)
VISA Line Pay カードの還元率が5月から2%に
なるほど、そうきたか。また1年間限定の1%上乗せで「2%」。 現在の3%から、1%downです。 「クレカの還元率も、マイランクの対象になる」程度だったらいいな、と思っていましたが、そこまで都合よくはなりませんね。 とはいえ...
2021.2.23 (Tuesday)
「EVにすれば、それでいい」って雰囲気になってないか?
要は「全てのガソリン車がEVに代わっても、日本のように化石燃料由来の火力発電の割合が大きい国では、排出CO2は減らない。むしろ増える。」ということですね。TOYOTA社長も似たような主張をされており、認識はあります。 「近い将来に...
2021.2.18 (Thursday)
格差はあるべき。ただし程度を考えて、仕組みを考えようよ。
GAFAMなどに対して、独禁法違反、"優越的地位の乱用"を盾にして圧力をかける、という記事を今日も見た。過去にも何度か見かけているが…。 見かける度に、「そんなことより、租税回避による格差の拡がりを抑制できない...
2021.2.16 (Tuesday)
フランスの労働法では、職場で食事することを認めていない
フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。食文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で食事することを認めてはならないと定めている。 マジか!? 困るなぁ…。(^^;; こういうのを「文化...
Sustainablity of F1 GP
2022年以降もRedBull RacingがHONDAのpower unitを継続利用する契約がまとまった、と報道された。 いくつかあった条件が全て満たされた、ということなのだろう。 条件1) 2022年以降のエンジン開発が凍...
2021.2.3 (Wednesday)
Why doesn’t Japan excel in software ?
元記事は、日本のProgrammer、IT開発屋について、割と一般的に指摘されることを要約した、良い"まとめ"なんじゃないかと。 「そうだね」と思うところはいっぱいあります。採用基準とか、スキルの評価とか、開発...
2021.1.29 (Friday)
個人投資家とウォール街の争い
「ダビデとゴリアテの戦い」と揶揄されていますが、それだけじゃないでしょう。 それ以前に、「"株"はギャンブルでもなければ、金儲けのツールでもない。お金を増やす仕組みではない。企業の成長を助ける仕組みなんだよ。」とい...
2021.1.26 (Tuesday)
クボタメガネ ~近視の無い世界へ~
「近視治すメガネ型機器、21年後半にも発売」なんて記事が先月あり、話題のようだ。 いや、大して話題にはなっていないだろう、多分。そうしたモノを開発していることは、結構前に見かけたことあるし。 「眼鏡をかけるだけで近視が治る」という...
2021.1.7 (Thursday)
今月の電気料金
なんか、電力会社からひどいメールが届いた。 ◆1月の電気料金の見込みと弊社対応 弊社内で検証した結果、1月の市場連動価格を参照する範囲では、現時点で、前年と同量の電気を利用した場合、お客様に請求する電気料金が平均で2~3倍、状況によ...
2021.1.1 (Friday)
あけおめ
今年も新年は、自宅入浴中に迎えました。 今年も、ぼ~っとして平和に過ごしたい。チコちゃんには叱られるけど。 ピリピリしたり、張り詰めたり、汗水流したり、他人を攻撃したり、貶めたりすることなく、無理せず、やりたいことやって、ノン...