Channel J

電脳硬化症気味な日記です。まとまった情報は wiki にあります。

2024.5.8 (Wednesday)

at 16:11  

スキル育成ストラテジー   [時事]

 元記事だけでは、課題の全体像が見えてこない気がしますけど、親会社に必要な人材と子会社に必要な人材って同じでいいのやろか? それぞれが担当する役割って何なんやろか?とは思いますね。「業務の上流工程シフト」ってはるか昔から言われ続けていることですけど、下流行程ってホントに定型化・省力化できるものなのか?本気でしようとしているのか? 「スキルの無い人間を連れてきて、低質でメンテが必要な成果物を時間をかけて作る」ことで、お金を稼いでいるようにも思える。

[元記事]
「要件が定まらないまま開発に着手」が常態化? NRIが情報・デジタル子会社を対象にした調査結果を発表:「ITアーキテクト」「ITストラテジスト」よりも不足感が強い役割は - @IT [2024/05/08]


« 楽天モバイルが 圏外 に… Clip to Evernote
切替えた電力会社からの最初の請求額… »
  trackback:    



Go back.