最低ランクの"DS以前の方"のスキルレベルが、吐き捨ててあって、なかなか面白い。 ・ビジネスは勘と経験だけで回すものだと思っている 結構居そうだよね~。 ・「平均年収」をそのまま鵜呑みにしたりする ...
2020.7.10 (Friday)
データサイエンティストのためのスキルチェックリストがちょっと面白かった
2020.6.2 (Tuesday)
NURO光でIPv6ファイアウォールが設定されていない
うち(私の自宅のネットワーク)のことですね。(^^;; NURO光だし、ONUは HG8045Q です。そうした機能は無いようです。 IPv6によるリスクかぁ…。技術者として情けないことに、あまり考えてなかったなぁ…。 ...
2020.5.15 (Friday)
ドメイン変更後のサーバ証明書更新
自宅サーバで動作しているletsencryptのサーバ証明書更新cronからエラー通知メールが来ました。「Domain: xn--n8j4a3eve.xn--q9jyb4c なんて見つからんよ」とのこと。 そういえば、"よいこの.みん...
2020.3.31 (Tuesday)
そこまでやらないと実現できない"アジャイル開発"って、ホントにやる価値あるものなのでしょうか?
挙げられている"成功事例1"なんて、「Pivotal Labsにリソースを外注しました」って言ってるようにしか読めない。成功事例では全然ない。 "アジャイル開発を導入する"ことが目的とも聞こえる。そうじゃない。どちらかと言うと、"品質...
2020.2.21 (Friday)
京都大学、Pythonプログラミング演習教材を無料公開
京都大学発というから、どんな高尚な教科書かと思ったのですが、超初心者向けのPythonプログラミング教本でした。しかし、これはこれで割とわかりやすく、役立ちそうなNumpyやTkinterに触れているし、コラム編も編者の趣味が垣間見えて楽...
2019.6.8 (Saturday)
"システムの復元"したら、ログインできなくなった
社のWindows domainに所属しているPCが調子悪くて、"システムの復元"を使って、1ヶ月以上前の状態に戻しました。以降、domain userでloginしようとすると、「このワークステーションとプライマリド...
2019.5.31 (Friday)
TecoGAN - video up-converter
低解像度の動画を、高解像度に変換してくれるツールがすごい!ってことで、tensorflowのお試しも兼ねて私も動かしてみようか、などど簡単に一瞬思ってしまいましたが… ・変換速度は、RTX 2080 Tiでも2FPSぐらい ⇒ ハッ...
2018.9.27 (Thursday)
Java 11が一般提供された。既存のJavaFXアプリは…
出ましたか、次のJavaのLTS。 ということで、ようやく触ってみることにしました。Open JDK 11。題材は、Oracle Java 8でbuildされたJavaFXアプリ。しかも、このアプリは「標準JRE + 単一のJava ...
2018.8.27 (Monday)
電子決済(*** pay)にもいろいろある
「電子決済(*** pay)は、それぞれ全く別物」ということに、最近まで気が付いていませんでした。「運用主体が違うだけ」で「やってることは一緒でしょ」って感覚でした。 でも、Google Pay、Line Pay、楽天Pay、そしてk...
2018.8.24 (Friday)
iijmioクーポンスイッチを自動でon/off
スマホ通信量。これまでは 3GB/月 もあれば十分以上だったのですけど、最近、割と3GBを使い切るようになってきたようです。それほど使い方を変えたつもりは無いのですが、FeedlyとかChromeとかのWebブラウズ系が喰っているようで...
2018.8.10 (Friday)
Image Downloaderをforkして、自分なりのDownThemAll代替を作ってみたよ
Firefox 52 ESRのサポート終了まで2週間を切りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ここに至っても、DownThemAllはQuantumに対応する素振りがみられません。ということで、自分でなんとかすることにしました。...
2018.8.2 (Thursday)
パスワード使い回しは抑止できるか?
JPCERTはSTOP! パスワード使い回し!キャンペーン2018を始めたようです。 う~ん、すべきであることはわかりますが、私もちゃんとはできてないですね。数種類のパスワードを使いまわしていたりします。 認証情報毎にパスワー...
2018.3.28 (Wednesday)
総務省、「パスワードの定期的な変更は不要」
ずぅ~っと、そう思ってきましたよ。検索してみたら、2013年にも2016年にも記事を書いてました。 ようやく"お上"からのお達しがあったということで、各企業さんのpolicyが変わってくれるかな? [元記事]...
2018.1.23 (Tuesday)
当サイトのロゴをSVGにしてみんとす
なんとなく、「当WebサイトのロゴをSVGにしよう」と思い立ち、inkscape で一旦適当に文字を修飾したSVGファイルを作って、当サイトロゴのpngと差し替えてみたのですが…。 うまくいかないですね。SVGだとwidth, h...
2017.11.22 (Wednesday)
IBM Data Studio 4.1.2 が起動しない
以前から、「Windows 7 64bitにインストール直後のIBM Data Studio 4.1.2が起動しない」問題はなんとなく知っていて、4.1.1を使ってましたが、利用ソフトの整理・再導入をする契機にちょっと調べて4.1.2を導...