Mind of J

電脳硬化症気味な日記です。まとまった情報は wiki にあります。

2004.4.19 (Monday)

at 11:22  

Gridシステムの実用化   [ICTメモ]

 Bio@Homeに関する日経BPの記事を私なりに要約しておきます。主観アリで。

 Bio@Homeも、遊休PCリソースの有効活用を目的としたグリッドシステムなんですけど、SETI@Homeや、UD Cancer Researchcell computingと異なる点は、

ということです。グリッドの事業化に向けて、その課題を明確にするための叩き台とするんでしょうね。 で、知りたいのはその課題なんですけど(^^;;

 なんだか、問題山積みのような…。特にパフォーマンスとか気になります。現在はまだ、スケールアウトよりもスケールアップの方が、メリット多いってこともあるだろうし、スケールアウトするとしても、クラスタ的な解決の方が制約が少なくて済みそう…。肌画像解析グリッドも、どっちかっちゅうとクラスタ的なソリューションだわさ。


« 電脳の実現に向けて… Clip to Evernote
パンダに騎乗位… »
  trackback:    



Go back.