2024.6.14 (Friday)
at 16:01
これは、私にとってはshockingなnews。とはいえ、Yahoo!と提携してからのLinePayが尻すぼみだったことを思えば、想定しておくべきことだったのでしょうね。
P+の5%還元(500円/月まで)が無くなってしまうのは、私のような貧民には痛手です。なんとか、形を変えて、残ってくれないものか。PayPay P+カードとか出してくれないか。。。
[元記事]
・「LINE Pay」が終了へ–2025年4月30日まで順次、国内の送金・決済サービスをPayPayに統一 - CNET Japan [2024/06/13]
・LINEヤフー、日本国内における「LINE Pay」サービス終了 25年4月末までに順次終了 | RTB SQUARE [2024/06/13]
trackback:
2024.6.12 (Wednesday)
at 14:57
こうした志向が世間にあることには注目していたし、私自身も強くそう思っている。「割に合わない」よね。
しかし、提示されている対策はやや高説な感が否めない。そんな意識改革ができちゃう組織ならば、そもそも、こうした課題に晒されにくいのではないか?
状況・志向に歯止めがかからないとすると、今後、会社とはどうなっていくのでしょうね? 経営者が"プロ"化しているように、管理職も"プロ"化・専門職化していくのですかね? そうすると、社風とか会社の独自性とかは、ますます薄まっていく方向なんでしょうか。
[元記事]
・部長、どうか私を管理職にしないでください。 出世したくない会社員が激増する3つの理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン [2024/06/11]
trackback:
2024.6.11 (Tuesday)
at 14:42
trackback:
2024.6.8 (Saturday)
at 09:05
記事を読むと、画に描いたような堕落の流れですね。そうだったのか…
逆に言えば、そんな状況で、知的財産や各種権利はよく保全されたものだ、ってことか。Animatorの方々への影響は大きかったのでは。本件は個別の話かもしれませんが、低賃金なども含め、日本が世界に誇る産業にも、いろいろ問題ありますよね。
私にとってGAINAXの印象は、「新世紀エヴァンゲリオン」よりも「王立宇宙軍 オネアミスの翼」の方が強いかな。LaserDisc を買ったのは、オネアミスの翼が最初で最後なんじゃないかな (^^;;
[元記事]
・アニメ製作会社のガイナックス、会社破産を報告 | ORICON NEWS [2024/06/07]
・アニメーション制作会社「ガイナックス(GAINAX)」が破産 - GIGAZINE [2024/06/07]
・アニメファンの憧れ「ガイナックス」はなぜ消えた 『エヴァ』のヒットも救済とならなかった理由 | マグミクス [2024/06/13]
trackback:
2024.6.6 (Thursday)
at 16:32
ホントかよ! 僕の周りじゃ、まだまだ、Java 8が多いような気がするなぁ… (^^;; みんな、ちゃんと更新してるのか… 俺も legacy か。
[元記事]
・2024年6月現在、本稼働環境のアプリで最も利用されているのは「Java 17」 New Relicがレポートを発表:最新LTSバージョン「Java 21」の採用も加速 - @IT [2024/06/05]
trackback:
2024.6.5 (Wednesday)
at 16:20
日本に居ると、ちょっと信じられないnewsですよね。
大きな戦争も起こっているし、世界はまだまだ多様だと認識はしていつつも、「時間が世界を平準化させていくはずだ」と信じている。でも、その進み具合は思ったより遅いのですかね。。。
[関連記事]
・メキシコ初の女性大統領誕生の裏で「大規模選挙で候補者38人死亡」血で血を洗う政争 | 東スポWEB [2024/06/04]
・女性町長が殺害される、初の女性大統領当選の数時間後 メキシコ - CNN.co.jp [2024/06/05]
・メキシコ大統領選中に「93人も殺害された」なぜ カルテルの跋扈が政治にも影を落としている | 中南米 | 東洋経済オンライン [2024/06/11]
trackback:
2024.5.28 (Tuesday)
at 17:05
「Top 10はovertakeが無く、そのままgoal」ですか。Monacoならでは (www
伝統あるMonacoとはいえ、これだけ明確な結果が出ちゃうと、議論を呼ぶでしょうねぇ。。。
Ferrariが勝ちましたけど、今年序盤は McLaren がどのcircuitでも速くて強いですね。よくここまで盛り返したもんだ。やっぱり、資本力なのかしらね~。(www 今年のmachineの性格はよく知りませんが、power unit提供元のMercedesはどう思っているのかしらね~。
[関連記事]
・Qualifying Highlights | 2024 Monaco Grand Prix - YouTube [2024/05/26]
・Race Highlights | 2024 Monaco Grand Prix - YouTube [2024/05/27]
・2024年F1モナコGP決勝 シャルル・ルクレール優勝 角田裕毅8位 : F1通信jp [2024/05/27]
・“退屈”なF1モナコGPにドライバーも皮肉「枕を持ってくるべきだった」 【 F1-Gate .com 】 [2024/05/28]
trackback:
2024.5.21 (Tuesday)
at 17:04
TVをrealtimeで観る習慣の無い私にとって、「録画しておいて、後で1回だけ見たいTV番組」を観るツールとして、TVerは役立つようになりました。
ドラマとかを観る人にとっては、他サービスに比べて選択肢が限られるけれど、「無料」なのが強く影響しているのかもなぁ、と思っています。
YouTubeやNetflixなどとは、各々、異なる役割、立ち位置を占めつつありますよね。
[元記事]
・キー局決算で見えた「TVerによる驚きの配信収入」 50億円規模の事業が3割も4割も伸びている | テレビ | 東洋経済オンライン [2024/05/20]
trackback:
2024.5.10 (Friday)
at 16:23
4月に切替えたオクトパスエナジーから最初の請求がきました。3,402円/98kWh。
3月のTERASELでんきが 2,918円/96.8kWh だったので、やっぱちょっと上がっちゃってる? う~ん、まぁ、入会キャンペーンのキャッシュバックねらいで切り替えたのですけれど…
#あくまで私個人の利用による料金額です。
trackback:
2024.5.8 (Wednesday)
at 16:11
元記事だけでは、課題の全体像が見えてこない気がしますけど、親会社に必要な人材と子会社に必要な人材って同じでいいのやろか? それぞれが担当する役割って何なんやろか?とは思いますね。「業務の上流工程シフト」ってはるか昔から言われ続けていることですけど、下流行程ってホントに定型化・省力化できるものなのか?本気でしようとしているのか? 「スキルの無い人間を連れてきて、低質でメンテが必要な成果物を時間をかけて作る」ことで、お金を稼いでいるようにも思える。
[元記事]
・「要件が定まらないまま開発に着手」が常態化? NRIが情報・デジタル子会社を対象にした調査結果を発表:「ITアーキテクト」「ITストラテジスト」よりも不足感が強い役割は - @IT [2024/05/08]
trackback:
2024.4.19 (Friday)
at 21:46
私もリモートワークでは、楽天のWi-Fiルーターが生命線なので、結構焦りました。(^^;; 同時刻にたまたま会議が無くて好かった…
うちの実家付近は、Softbankがやたら遅くて、楽天モバイル頼りなんですよね~。
モバイルルータを再起動すると、一時的に解消するんだけど、数分後にはまた"圏外"ってのを何度か繰り返し…
[元記事]
・楽天モバイル通信障害が「ランチタイムを直撃」も現在は復旧 突然の「圏外」表示に慌てる人続出 - ITmedia Mobile [2024/04/19]
・楽天モバイルで19日に2回目の障害、現在は復旧済み - ケータイ Watch [2024/04/19]
trackback:
2024.4.7 (Sunday)
at 18:54
いきなりの赤旗を除けば、かなりのnice raceでしたよね。FP2の雨天も含めて、天候にも恵まれた (^^;; 温かくなったことで、予想よりもtireの摩耗影響が大きくなりましたけれど…
各々が今できることをしっかりやった結果、実力序列通りの結果が出た、って感じなんですかね。その中で、角田裕毅、輝きました!上位5チームと下位5チームの実力gapを乗り越えてみせた。本当に素晴らしい。top teamで走るところを観たいよねぇ。。。Astonか。。。
[関連記事]
・2024年F1日本GP決勝 マックス・フェルスタッペン優勝 角田裕毅10位 : F1通信jp [2024/04/07]
・【動画】2024年F1日本GP 決勝ハイライト : F1通信jp [2024/04/07]
・マックス・フェルスタッペン優勝 春開催のF1日本GPはタイヤがレース展開を左右 【 F1-Gate .com 】 [2024/04/07]
・角田裕毅 F1日本決勝10位フィニッシュで母国グランプリ初入賞! 【 F1-Gate .com 】 [2024/04/07]
・【動画】 角田裕毅 F1日本GPでRBが見せた“神業”ピットストップ 【 F1-Gate .com 】 [2024/04/07]
・角田裕毅 決勝コメント:2024年F1日本GP : F1通信jp [2024/04/07]
・2024年F1 日本GP:春開催の鈴鹿サーキットに3日間で22万9000人が来場 【 F1-Gate .com 】 [2024/04/08]
trackback:
2024.4.1 (Monday)
at 18:12
April Foolに突然メール来ましたね。マジか…、困った。。。
2.今後のスケジュール
2024年4月中旬 「そなえるコンパス」アプリダウンロード終了
2024年4月30日(火) 「そなえるコンパス」サービス提供終了
2024年6月中旬 「おかねのコンパス for TT」アプリダウンロード終了
2024年6月30日(日) 「おかねのコンパス for TT」サービス提供終了
2022年12月にMoneyForward ME 無料会員の連携数が縮小 されてから、代替として、無料で使わせてもらってきた おかねのコンパス for TT。サービス開始から4年と少しで終了です。サービス基盤はMoneyForwardと共通らしく、Crowd Bankなんかにも対応してましたし、「年金や保険も別枠で登録できる」など、私的に使い勝手はなかなか良かったんですけど、サービス終了ですか。ありがとうございました。
で、代替ですが、MoneyForward MEの時にもいくつか診てみて、イマイチ感があった記憶があります。
一旦、「Moneytree + MoneyCanvas」でイってみようかな、と。Moneytreeだけだと、楽天銀行を無料で連携できないようですし、家計簿ツールとしてはMoneyCanvasの方が見やすいっぽい。資産管理ツールとしても、連携できないサービスがかなりあります(dポイントとかDMM.com証券とかCrowd Bankとか)が、より好い選択肢も見つからないし、これからに期待ってことで。
trackback:
2024.3.30 (Saturday)
at 21:49
労働力確保が喫緊の課題であることは、明白かつ異論の無いところだと思ってるんですけど、どうしてこんなに慎重になってるんですかね?
ちょっと前に、Europeで移民を大量に受け入れたときの混乱を危惧してるんですかね?特に、日本は単一民族国家だし? 治安の低下も心配だろうけど、優先すべきは何なのか、向かうべき方向はどこなのか、ってことでしょ。
しかもまだ、日本の定義としては"移民"じゃなくて、"外国人労働者"でしかないんでしょ?「在留期間を制限して、家族の帯同を基本的に認めない」 国籍取得や永住を前提とするものじゃない。アメリカへのメキシコ移民などとは事情が全く異なる。
日本はいつまで鎖国し続けるつもりなのか。「アジア共創」とは「隣国の若者を安い賃金で使い倒す」だけなのか?技術含め、見合う対価を提供する気があるのか?
しかも、これほどの円安にしてから、今更、何言ってんの?と思っちゃう。
[元記事]
・特定技能の外国人、5年で82万人に拡大 政府が閣議決定 - 日本経済新聞 [2024/03/29]
trackback:
2024.3.24 (Sunday)
at 21:00
RedBull, Verstappenの連勝を止めたのは、再び、昔のteammate、Sainzだった。この人も"持ってる"人か… (^^;;
でも、今回、RB20 + Verstappenが敗れたのは偶発的なトラブルに拠るものっぽいから、今後も「先頭はMax、その他は接戦」状況は続きそうですよね。これでPérezの調子が上がれば、RB20は名車の予感。でも、regulationが数年安定したことで、マシン差は更に縮まっていると思う。相対的に、tireの使い方が更に重要になってきてるような。
角田裕毅も、成績としては特上なんだけど、top team昇格appealとしては未だ足りないんだろうな…
[関連記事]
・フェルスタッペン F1オーストラリアGPリタイア 多くの連続記録途絶える 【 F1-Gate .com 】 [2024/03/24]
・サインツ優勝でフェラーリがF1オーストラリアGPワンツー 角田裕毅8位で今季初入賞 【 F1-Gate .com 】 [2024/03/24]
・2024年F1オーストラリアGP決勝 カルロス・サインツ優勝 角田裕毅7位 : F1通信jp [2024/03/24]
・【動画】2024年F1オーストラリアGP 決勝ハイライト : F1通信jp [2024/03/24]
・F1 カルロス・サインツJr.の3勝は全てラッセルがクラッシュリタイアした大会 【 F1-Gate .com 】 [2024/03/24]
・角田裕毅が7位に昇格!フェルナンド・アロンソに20秒ペナルティ / F1オーストラリアGP 【 F1-Gate .com 】 [2024/03/24]
trackback: