エルピオガスを契約・利用中なので、ちょっと前まではエルピオ電気、検討してたんですよね~。結局、ソフトバンクでんきにしましたけども。 去年1月の高騰も驚きましたが、やはり、こういうことがあるのが新電電のリスクになるのですかね? 体力...
2022.3.28 (Monday)
「エルピオでんき」がサービス停止
2022.3.7 (Monday)
謎だらけのウクライナ侵攻
ゴルバチョフはソ連経済の弱体化を表面化させたけど、プーチンはロシア軍の弱体化を表面化させた、そういうことですか… なにかの「賭け」なんだろうと思っていましたが、割と「自暴自棄」寄りな決断だったんですかね。「ウクライナ軍の評価がクリ...
2022.2.15 (Tuesday)
欧米日中、よりベターなエネルギー政策は?
元記事のように、電気代・ガス代の高騰が著しいのが一般的なのであれば、「ヨーロッパの、環境寄りのエネルギー政策は脆弱なんだなぁ」って思わざるをえませんよね~。それほど、RussiaのLNGに依存しているのか、と。 Franceも原発増や...
2022.1.20 (Thursday)
G Suiteの終了予告
ついに、G Suite(旧:Google Apps)が終了するというNewsが流れました。G Suiteで運用しているjomura.netドメイン(およびjomora.net)の管理者たる私にも、未だお知らせメールは届いていませんが、夏ま...
2022.1.6 (Thursday)
雪が積もった!
今日から新しい職場に出社したんだけど、オフィスにいると外の状況がわからなかったりするんで。朝と夕方で景色が違って少しビックリ! 帰宅時には、東京オフィス街でも数cm程度、結構な雪が積もってましたね。普通の革靴だと滑ってちょっとコワい。...
2021.11.18 (Thursday)
たしかに、ヘッドライト、眩しいですよね…
私は普段、自動車を運転しないので、都会の歩行者の立場から。 4輪自動車もそうだけど、2輪の自転車やバイクのライトの眩しさに困ることの方が多いかな。 最近は、自転車のlightもLEDになって明るくなった。それ自体はイイことだと...
2021.10.30 (Saturday)
牛丼(並) 426円
諸国に比べ、日本は食費の割合が高い国であるらしい。日本以外の先進6カ国平均が10%、韓国が11.5%のところ、日本は15.5%だというWeb記事を見た。ちなみに、この数値はエンゲル係数ではない。総務省が出してるエンゲル係数は22~25%程...
2021.9.21 (Tuesday)
iTunesが起動できなくなった
帰宅して、音楽聞こうと思ったら、iTunesが起動せず、「必要なファイルが足りないよ。再インストールせよ。」ってdialogが出るだけでした。 あれれ? ってことで、「修復」とか「Microsoft Storeからのインストールはやめ...
2021.7.5 (Monday)
硬貨取扱料金の新設 ~ゆうちょ銀行~
来年1月から、ゆうちょ銀行でも、小銭貯金に手数料が発生するらしい。 これは困る! ジェフグルメカードとか使うと、釣りが硬貨で返ってくる。各種医療機関だって、現金以外に対応しているところは稀だ。 「現金を使わない派」だからこ...
2021.7.2 (Friday)
多国籍企業の義務
これはこれで、歴史的な1歩なんだろうけど、まぁ、1歩だよねぇ~。 IT関連に限らず、全ての多国籍企業から税金を巻き上げて、国連関連資金に充てることはできないだろうか? 少しでも各国の拠出金への依存率を減らせたら…。 [元記事...
2021.6.18 (Friday)
GUNDAM UNIVERSAL CENTURY DEVELOPMENT ACTION (GUDA)
「ガンダムを活用したサステナブル」って言われると、スラドにもあるように、「コロニー落とし」とか「バグをばら撒く」とかして「世界をさっぱり」させることばかり考えちゃうでしょ、誰しもが。 明白な「誘い受け」であり、ネタにしか感じられず、環境問...
2021.6.17 (Thursday)
自転車盗難防止 (大田区)
自転車は盗難されると、その後、放置自転車になる確率が高いんじゃないですかね? 実体は知りませんけど。そういう意味でも、盗難は防止したい。 でも、ツーロックなんて面倒を受け入れる人がどれだけ居るでしょうか。もっと、他に手段はないのかしら...
2021.4.1 (Thursday)
日本のIT政策ってさ…
年度も変わって、税金・予算の話を少し。 * 2001年の e-Japan重点計画 にはいくらつぎ込んで、どういう成果を得たのか? * 30億円かけて作ったパスポート電子申請システムの利用件数が2年で133件、そして廃止されたのはな...
2021.3.26 (Friday)
V8 v9.0
考え無しに、V8の"V"って"version"なのかな…とか思っていたんですけど、そんなわけないですね。レシプロエンジンの「V型8気筒」か… 「V8 v9.0」って字面が面白かったのでメモ。 [元記事] ・JavaScriptエ...
2021.3.16 (Tuesday)
VISA Line Pay カードの還元率が5月から2%に
なるほど、そうきたか。また1年間限定の1%上乗せで「2%」。 現在の3%から、1%downです。 「クレカの還元率も、マイランクの対象になる」程度だったらいいな、と思っていましたが、そこまで都合よくはなりませんね。 とはいえ...