mod_jk2を使ったApache2とTomcat5の連携に、特に難解な設定はありませんが、一応メモしておきます。

** Apache2とTomcat5のインストール
 今更なので、[[参考になるサイト:http://park15.wakwak.com/~unixlife/java/tomcat50-linux.html]]等を見てくださいませ。 
** mod_jk2
 FedoraとSuSE以外のLinuxでは、mod_jk2をソースからmakeする必要があります。その際に、Apache2とTomcat5の実行モジュールを指定する必要があります。mod_jk2.0.4は、正式にはTomcat5には対応してないようです。(でも[[無理やり:http://www.jajakarta.org/kvasir/bbs/technical/606?msg=3#msg2110]]使います(^^;;)

 Windows版はバイナリ版をそのまま使えばいいでしょ。

 入手したmod_jk2.soをApache2のmodules/ にコピーします。

** httpd.conf
 Apache2のconf/httpd.confに以下の記述を追加します。
 LoadModule jk2_module modules/mod_jk2.so 

** mod_jk2.conf
 一応、Apache2のconf/ にコピーします。~
#ref(mod_jk2.conf);

** workers2.properties
 mod_jk2.confで指定した場所にコピーします。
#ref(workers2.properties);

** server.xml
 ロードバランシングさせるときに、同一セッションを同じTomcatインスタンスに振り分けたいときには、<Engine>タグにjvmRoute属性を付加して、Tomcatインスタンスに名前を付けます。
 ロードバランシングさせるときに、同一セッションのリクエストを、同じTomcatインスタンスに振り分けたいときには、<Engine>タグにjvmRoute属性を付加して、Tomcatインスタンスに名前を付けます。
 <Engine name="Catalina" defaultHost="localhost" debug="0" jvmRoute="testbed01">
 Tomcatの「Coyote/JK2 AJP 1.3 Connector」を使いますので、無効にしないで下さいませ。逆に「non-SSL Coyote HTTP/1.1 Connector」は不要です。

 以上で設定は終了。Tomcat -> Apache2の順に起動すると、連携できますね。

----
#hr

 関連
-[[Apache2+mod_jk2+Tomcat5連携とTomcat5 StandAloneとのPerformance比較]]
-[[Apache2+mod_jk2+Tomcat5連携で並列化Performance比較]]



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS