|
Last-modified: 2015-03-09 (月) 17:26:31 (3013d)
アプリケーション用起動スクリプトです。/etc/init.d/ に配置した後、 chkconfig --add {filename} してください。 Subversion †Windowsで常駐させたい場合は、SVN Service Wrapper for Windowsでサービス化しちゃうと好いですね。 Xvfb †仮想フレームバッファ対応Xサーバ。どうしてRPMパッケージに起動スクリプトが付属してないんだろう?(on RHEL4.2) OpenOffice.org †unoサーバとして、OpenOffice.orgを常駐させておきたい場合に使いましょう。このinitscriptは、startupOOo.shを起動・常駐するだけです。OOoの起動にはXサーバが必要なので、oooの前にXvfbが起動するようにします。 15秒毎にOOoの起動をチェックして、プロセスが存在しなければ起動する。18行目の「HOME=/root」は「一度OOoのGUIを起動して、利用ライセンスを承諾したユーザのホームディレクトリ」を指定してください。.openoffice.org2ディレクトリがあるはずです。 Tomcat †
swatch †
glassfish †
|